OZONE
特化型オゾンシステム
ー 除菌・脱臭・洗浄で安心な環境空間を整える ーオゾン水・オゾンエア発生装置
MRL005WG
- こんなところで使用されています
-
- 食品加工作業場
- 給食施設
- 調理場
- 老人ホームなど
- 装置概要
-
本装置は、水道水の代わりに除菌・脱臭に優れたオゾン水と浮遊菌の殺菌や環境空間の脱臭を行うオゾンエアを供給して一般生菌や大腸菌などを大幅に減少させる装置です。オゾン水とオゾンエアを使い分けることで、安心な環境空間を整えることができます。
特徴
- 従来の蛇口より、水道水の代わりにオゾン水を供給し、まな板・包丁・手指の一般生菌や大腸菌を減少させます。
- オゾン水の濃度は 0.6 ~ 3.0ppmです。
(水温により若干変化します) - 野菜の洗浄や蘇生に冷オゾン水を使用する事により、野菜の付着菌や農薬を除去し、蘇生時間を短縮します。
- 食品加工作場の掃除にオゾン水を使用する事により、
〇作業場床の雑菌を除去
〇不快な臭気を除去
〇床のヌメリ
を除去します。
- 冷水機から供給される冷水をオゾン水化する事により、夏期の除菌効果は更に高まります。
- 低濃度設定:通常使用する場合はこちらを設定します。
高濃度タイマー設定:夜間無人時に作業場・冷蔵庫・生ゴミ庫等にオゾンエアを散布し、翌日の作業に備えて浮遊菌の除菌と臭気の脱臭を行います。
(無人が保証されているときのみの使用となります) - オゾン水による除菌には一定の接触時間が必要です。
他の機能水や浄水器との比較
アルカリイオン水や浄水器とは全く異なった方法で、非常に安全でかつ強い除菌力を持った水を作ります。
← スクロールしてご確認頂けます →
| オゾン水 | アルカリイオン水 生成器 |
浄水器 | ||
|---|---|---|---|---|
| 商品比較 | 生成方法 | オゾンと水道水の 混合 |
カルシウムを含む 水道水を電気分解 |
水道水を直結 活性炭・中空糸膜 フィルターに通す |
| 原料水 | 水道水 | 水道水 | 水道水 | |
| 添加物 | なし | カルシウム製剤 | なし | |
| 生成時間 | 即 | 30秒 | 30秒 | |
| 連続使用可能時間 | 連続 | 15~30分 | 連続 | |
| 残留性 | なし | なし | なし | |
| pH | 7 中性) |
8~11 (アルカリ性) |
7 (中性) |
|
| 金属への影響 | なし | なし | なし | |
| 効果比較 | 除菌効果 | 大 | なし | なし |
| 脱臭効果 | 大 | なし | なし | |
| 農薬除去効果 | 大 | なし | なし | |
| 自然分解性 | 大 | 大 | 大 |
オゾンとその他除菌水との比較
オゾンの利用技術
| 水処理 | |
|---|---|
|
|
| 気体処理 | その他 |
|---|---|
|
|
